2008年08月30日
MEUにカスタムブリーチを組み込む方法

さてさて、先日の記事にて「東京マルイ Hi-Cap/M1911A1対応 T-7075 軽量カスタムブリーチは対応しておりません」って書きましたが、一部加工を行えば対応することが判明しました。
何処を加工するのかと言いますと、
それは、サイトです。

上記の写真を見ていただければ分かる通り、サイトのフロント側出っ張りが邪魔をして取り付ける事が出来ません。
ここの部分は、マルイさんはサイトが上下に動かない様にと考えて付けたのでしょうが、

削り落してしまっても、サイトベースの部分でかっちり押さえるので問題ありません。


ヤスリ又は、リューターを使い削り落します。
削り落す部分は、上記の写真を参考にしてください。
削り方が甘いとブリーチは、スライドに収まりませんのでスライドに、純正と同じようにきっちりと収まるまで削ってください。
きっちりと収まっているのかどうかを確かめるには、スライドとフレームを組んでみて下さい。
ノーマルの時と同じようにスムーズに作動すれば、きっちりと収まっています。
(動きが渋い場合は、ブリーチがしっかりと収まっていないのでフレームと干渉してる可能性が高いです)

上記の写真の様に収まれば完成です。

金属を削るので、グリップセフティーを取り付ける加工より大変ですが、見える部分ではありませんので綺麗に仕上げる必要はありませんので、気軽にやってみてください。(加工後も純正に戻す事も可能です。)