2008年08月23日
MEUとGrip Safty
本日のお題は、先日の記事でもお知らせしました通り「グリップセフティー」を取り付ける際の加工方法です。
必要な物は、ノコギリ等ABSを切れる刃物、ヤスリです。
それでは、やってみましょう。
まず、中身をすべて取り出しフレームだけの状態にします。

加工前の状態では、写真の様に最後まではまりません。

矢印の部分が邪魔をしているのです。

純正品は、上記の写真のバーを避ける様な形状になっています。

強度的な問題や作動への問題もありませんので、切り落としてしまいます。
ノコギリ等で大まかに切り落とした後は、出っ張りが無くなくなるまでヤスリで仕上げてください。
見える所ではないので、綺麗に仕上げる必要はありません。

きっちりとはまり、セフティーの軸が通れば加工完了です。

ちなみに、加工後も純正に戻して使う事もできます。

完成!!
必要な物は、ノコギリ等ABSを切れる刃物、ヤスリです。
それでは、やってみましょう。
まず、中身をすべて取り出しフレームだけの状態にします。

加工前の状態では、写真の様に最後まではまりません。

矢印の部分が邪魔をしているのです。

純正品は、上記の写真のバーを避ける様な形状になっています。

強度的な問題や作動への問題もありませんので、切り落としてしまいます。
ノコギリ等で大まかに切り落とした後は、出っ張りが無くなくなるまでヤスリで仕上げてください。
見える所ではないので、綺麗に仕上げる必要はありません。

きっちりとはまり、セフティーの軸が通れば加工完了です。

ちなみに、加工後も純正に戻して使う事もできます。

完成!!
