2008年06月27日
SCW3対応 Wide Checkered Hammer
本日の商品は、JA/WA M1911 SCW3対応 ワイドチェッカーハンマーです。

この商品の最大の特徴は、

不可能と言われていた、ハンマー上部の指掛け部分へのCNC加工によるフルチェッカーを再現しております。
写真では、なかなか分かりにくいと思います。
なので、是非実際に商品を見てください。
驚く程、ガッチリとチェッカーが入っていますよ。
商品の価格等は下記HPをご覧ください。
JA/WA M1911 SCW3対応 ワイドチェッカーハンマー


この商品の最大の特徴は、

不可能と言われていた、ハンマー上部の指掛け部分へのCNC加工によるフルチェッカーを再現しております。
写真では、なかなか分かりにくいと思います。
なので、是非実際に商品を見てください。
驚く程、ガッチリとチェッカーが入っていますよ。
商品の価格等は下記HPをご覧ください。
JA/WA M1911 SCW3対応 ワイドチェッカーハンマー

2008年06月23日
WA M4用バレルガイド 追記
初期の発売の物の中にフルオートで撃っていると、チャンバーで弾が保持されず銃口からこぼれ落ちてしまう事があるそうです。
それを防止するためにWAでは最近の出荷分から、チャンバーパッキンの根元にOリングを入れて対策を施しています。
お客様からこのOリングを入れる場所が無いとのご指摘がありましたが、当製品にはすでに対策が施されていますのでOリングを入れなくても問題ありません。
当製品をご予約頂いておりますお客様。
現在、鋭意生産中です。
入荷までもう暫くお待ちください。
それを防止するためにWAでは最近の出荷分から、チャンバーパッキンの根元にOリングを入れて対策を施しています。
お客様からこのOリングを入れる場所が無いとのご指摘がありましたが、当製品にはすでに対策が施されていますのでOリングを入れなくても問題ありません。
当製品をご予約頂いておりますお客様。
現在、鋭意生産中です。
入荷までもう暫くお待ちください。

2008年06月16日
WA用バレルガイド カスタムパーツ組立編



その際、写真の様にHOP調整用の板を先に組み込んでからバレルガイドを組み合わせてください。


付属のネジの頭のサイズが違う物が入っている場合がありますが、どちら側に入れていただいても問題ありません。

その際、写真の白い丸印の部分とHOP調整用の板が真っ直ぐになる様にあわせて入れてください。
ここからは、純正パーツを分解したときの反対の手順となります。



その時、上の写真のドライバーで押さえている部分の、スプリングを入れ忘れない様に注意してください。






どうでしたでしょうか?
最後まで、お付き合いありがとうございました。
御説明しました通りに組んでいただければ、問題なく組み込めると思います。
WA M4で作動させて遊ばれる方にはお勧めのパーツです。
純正品よりも、インナーバレルの固定がしっかりしたせいか、命中精度が上がったような気がします。
2008年06月14日
WA用バレルガイド 純正パーツ分解編

お待たせいたしました。
数回に分けて組み込んで行きますので、しばしのお付き合い宜しくお願いいたします。
それでは、純正パーツを取り外して行きます。

ピンを抜いて。

ボルトを抜きます。


バレルレンチは上の写真で使用してるGuarder製の物(TOOL-06 Extra Heavy Duty Armorer's Wrench)がお勧めです。
とにかく重いのですが、握りやすいので力が入れやすいので、硬くて回りにくい純正も簡単に回ります。もちろん、マルイにも、PTWにも使えます。


その時、上の写真のドライバーで押さえている部分から、スプリングが飛び出しますので注意してください。





長くなりましたが、これで純正部品の分解は終わりです。

次回は、実際にバレルガイドを組んで行きます。
2008年06月11日
WA M4用バレルガイド
正解は、アルミWA M4用のバレルガイドです。
チャンバーと言った方が分かりやすいのではないでしょうか?
ここは、動きが良すぎる為に壊れてしまう場所であります。
純正品は、プラなので写真の様に撃っていると割れる事があります。

破損を防止するために、アルミを削り出して作りました。

純正品と同じく2ピース構造ですが、上記の画像を見れば分かる様に純正は、左右に分割に対して上下に分割するようになっています。
前後分割式になり、材質が金属になったことで、バレルが強固に固定されるようになりました。
割れてしまう前に、お一ついかがですか?

WA M4対応 アルミバレルガイド ¥4,300-(税別)
次回は、このバレルガイドを実際に組み込んで行きたいと思います。
尚、弊社では小売を行っておりません。商品をお求めの際は、お近くのガンショップへどうぞ。
チャンバーと言った方が分かりやすいのではないでしょうか?
ここは、動きが良すぎる為に壊れてしまう場所であります。
純正品は、プラなので写真の様に撃っていると割れる事があります。
破損を防止するために、アルミを削り出して作りました。

純正品と同じく2ピース構造ですが、上記の画像を見れば分かる様に純正は、左右に分割に対して上下に分割するようになっています。
前後分割式になり、材質が金属になったことで、バレルが強固に固定されるようになりました。
割れてしまう前に、お一ついかがですか?

WA M4対応 アルミバレルガイド ¥4,300-(税別)
次回は、このバレルガイドを実際に組み込んで行きたいと思います。
尚、弊社では小売を行っておりません。商品をお求めの際は、お近くのガンショップへどうぞ。
2008年06月10日
さてさて?
2008年06月05日
ラインヤード付きハウジング
ホルスターから銃が消えた苦い経験はありませんか?
私、自身もゲームに熱中するあまり落としたのに気付かず、フィールド中を探し回った事がありました。
でも、純正のラウンドハウジングはあまり好きでは無い方や形にこだわりたい人の為に、2つのタイプのストレートタイプのラインヤード付きハウジングをご用意しました。

セレーションタイプ
TM-GMP-F06-SB
このタイプは、MEUで使われているのが有名です。

チェッカータイプ
TM-GMP-F07-SB
このタイプは、KimberのMARSOCやWarriorに使われているのが有名です。
両方とも、削り出しなので精度はきっちりでてます。もちろん、ラインヤードリングの強度も問題ありません。
ゲームなどでガシガシ使ってください。
使い込めばきっと味が出てきますよ(笑)
商品の価格等はHPをご覧ください。
尚、弊社では小売を行っておりません。商品をお求めの際は、お近くのガンショップへどうぞ。
Anvil公式サイト
私、自身もゲームに熱中するあまり落としたのに気付かず、フィールド中を探し回った事がありました。
でも、純正のラウンドハウジングはあまり好きでは無い方や形にこだわりたい人の為に、2つのタイプのストレートタイプのラインヤード付きハウジングをご用意しました。

セレーションタイプ
TM-GMP-F06-SB
このタイプは、MEUで使われているのが有名です。

チェッカータイプ
TM-GMP-F07-SB
このタイプは、KimberのMARSOCやWarriorに使われているのが有名です。
両方とも、削り出しなので精度はきっちりでてます。もちろん、ラインヤードリングの強度も問題ありません。
ゲームなどでガシガシ使ってください。
使い込めばきっと味が出てきますよ(笑)
商品の価格等はHPをご覧ください。
尚、弊社では小売を行っておりません。商品をお求めの際は、お近くのガンショップへどうぞ。
Anvil公式サイト