2008年10月30日
ORACOM Vltor/TDタイプ バイポッド

Vltor/Tango Down 2ピースバイポッドは、当初どのような目的で作られたものなのか謎の商品でした。
通常のバイポッドはレールの下側に取り付けますが、このバイポッドは左右のレールに取り付けられるのですが、どのような目的でわざわざこのよううな形にしたのか不思議ですよね。
疑問に思いネットで情報を探していると、アメリカのサイトに載っていました。
写真をみて謎が解けました。

サイトの説明を読んでいるとどうやら、M203ランチャーと取り付けた状態でも使えるバイポッドとして開発されたようです。
もちろん、M203ランチャーだけでは無く、M900ライト等をつけた状態でも使えます。
ということで、取りつけて見ました。
上記写真ではVIS-1に取り付けられていますが、先日の記事でもご紹介しました、ORACOM Daniel Defense R.I.SⅡ MK18に取り付けてみました。


写真では、伝わりにくいかもしれませんがかなりカッコイイですよ。
ちなみに、先日の記事でもご紹介しましたがORACOM製のものならこんなこともできます。
トリック写真では、ありませんので。(念の為)


Oracom Vltor/Tangodownタイプバイポッド-TAN ¥13,800-(税別)
2008年10月29日
Daniel Defense MK18へM203を取り付ける
2008年10月28日
Daniel Defense R.I.SⅡ MK18
実物は、最近NAVY SEALS でも採用されたことで今話題の、
Daniel Defense R.I.SⅡ MK18 が入荷いたしました。
Oracomさんのブログで発表されていた物です。
実物通りの刻印がほどこされております。


ORACOMさんブログでも書かれていましたが、素材も、製造方法(削り出し)も実物と同じ方法というこだわりの一品です。
SEALSに採用になった理由の一つのM203ランチャーの取り付けも実物同様可能です。
下記の写真は、G&P製 M203ランチャーを取り付けてみました。

取り付けには、M203ランチャー側に一部加工が必要となります。加工箇所付きましては、後日お伝えします。
-対応-
東京マルイ 純正レシーバー
G&P製レシーバーセット(WA マルイ用共に)
Prime製レシーバーセット(PTW、WA用共に)
システマ PTW M4シリーズ 純正レシーバー
(WA 純正レシーバーには対応しておりません)
初回は、Blackの入荷ですがFDEも鋭意生産中です。
ORACOM EP-03BK CNC DD Mk18 Type R.I.S.-Black ¥24,300-(税別)
Daniel Defense R.I.SⅡ MK18 が入荷いたしました。
Oracomさんのブログで発表されていた物です。
実物通りの刻印がほどこされております。


ORACOMさんブログでも書かれていましたが、素材も、製造方法(削り出し)も実物と同じ方法というこだわりの一品です。
SEALSに採用になった理由の一つのM203ランチャーの取り付けも実物同様可能です。
下記の写真は、G&P製 M203ランチャーを取り付けてみました。

取り付けには、M203ランチャー側に一部加工が必要となります。加工箇所付きましては、後日お伝えします。
-対応-
東京マルイ 純正レシーバー
G&P製レシーバーセット(WA マルイ用共に)
Prime製レシーバーセット(PTW、WA用共に)
システマ PTW M4シリーズ 純正レシーバー
(WA 純正レシーバーには対応しておりません)
初回は、Blackの入荷ですがFDEも鋭意生産中です。
ORACOM EP-03BK CNC DD Mk18 Type R.I.S.-Black ¥24,300-(税別)
2008年10月22日
WA M4 ボルトキャリアに関してのご質問
最近よく...
「Prime製 WA M4用ボルトキャリアはWA純正レシーバー及び、G&P製レシーバーセットでは使えるのでしょうか?」
というお問い合わせをいただきますので、ご説明いたします。
Prime製ボルトキャリア(アルミ、スチール共に)はWA純正パーツと同じサイズとなっておりますので、
WA純正レシーバー及び、G&Pレシーバーセットに問題なくお使いいただけます。
ただし、Prime製のレシーバーセットは実銃と同じリアルサイズとなっているため、
下記の写真の様にWA純正やG&Pのサイズより長くなっております。
その為、そのままではお使いいただけません。

ただし、ご安心ください。
Prime製レシーバーキットには下記写真の延長用パーツが付属しておりますので、
これをボルトキャリア後部へ差し込んでいただければ問題無くお使いただけます。

「Prime製 WA M4用ボルトキャリアはWA純正レシーバー及び、G&P製レシーバーセットでは使えるのでしょうか?」
というお問い合わせをいただきますので、ご説明いたします。
Prime製ボルトキャリア(アルミ、スチール共に)はWA純正パーツと同じサイズとなっておりますので、
WA純正レシーバー及び、G&Pレシーバーセットに問題なくお使いいただけます。
ただし、Prime製のレシーバーセットは実銃と同じリアルサイズとなっているため、
下記の写真の様にWA純正やG&Pのサイズより長くなっております。
その為、そのままではお使いいただけません。

ただし、ご安心ください。
Prime製レシーバーキットには下記写真の延長用パーツが付属しておりますので、
これをボルトキャリア後部へ差し込んでいただければ問題無くお使いただけます。

2008年10月21日
NOVESKE 刻印
今回入荷いたしました、Prime WA M4用 NOVESKE刻印のレシーバーセットには、
少しこだわってみました。
どちらも、あまり目立たない所なので一見しただけではわかりません。
1、実物のNOVESKEのレシーバー左側の刻印はスタンプ(打刻)です。
ただ、ショットショー等で展示する際には、メーカーロゴを目立たせる為に刻印をチョーク等で白くする場合もあるようです。


Prime 実物
2、右側面の上下のレシーバーの境目にNOVESKE刻印を、実物と同様に、レーザー刻印にて再現。
実物NOVESKEのコンプリートに最近入れられるようになったそうです。


Prime 実物
その他、各種バリエーションも入荷しております。
詳細は、先日の記事をご覧ください。
商品のお求めは、お近くの小売店様へどうぞ。
少しこだわってみました。
どちらも、あまり目立たない所なので一見しただけではわかりません。
1、実物のNOVESKEのレシーバー左側の刻印はスタンプ(打刻)です。
ただ、ショットショー等で展示する際には、メーカーロゴを目立たせる為に刻印をチョーク等で白くする場合もあるようです。


Prime 実物
2、右側面の上下のレシーバーの境目にNOVESKE刻印を、実物と同様に、レーザー刻印にて再現。
実物NOVESKEのコンプリートに最近入れられるようになったそうです。


Prime 実物
その他、各種バリエーションも入荷しております。
詳細は、先日の記事をご覧ください。
商品のお求めは、お近くの小売店様へどうぞ。
2008年10月18日
Prime WA M4対応フレーム入荷
2008年10月17日
Oracom

中国から新しいブランドが日本に上陸しました。
その名は”Oracom"
皆さんはよく似た名前のグローバル企業を連想するかもしれませんが、実は関連があります。
そのつながりを明かすことはできませんが、親会社は〇〇〇や〇〇〇といった
誰もが知っている日本や世界でも有名な企業と取引のある会社です。
この企業理念は、「実銃に即した商品開発、実銃用部品にも劣らない耐久性・高品質」です。
実際に開発現場では、実銃パーツから採寸し、本物と寸分変わらない精度、品質の追求をしています。
いまだに中国製品というと値段はともかく、クオリティーを疑問視する方が多いのも確かでしょう。
しかし、彼らは違います。
「価格よりも品質!」をスローガンに、
妥協を許さず、完ぺきを追い求める姿勢にはメーカーとしての自信や使命感を感じさせられます。
まず第一弾がDaniel Defense Ω 7.0 タイプ RAS
実物同様、すべての刻印を再現しております。

ちなみにこちらが実物です。

もう一つが、こちらのVltor/Tangodownタイプのバイポッド。

最近ではよくメディアでも見かけることがあります。

刻印もしっかり入っており、細部までこだわって作っています。

質にこだわるのは勿論、実物並の強度があり
メーカーいわく100kgくらいまでの荷重にも耐えられるとのこと...
本当に?
で...実際にこんな実験をしてみました。

本当だ!!
乗っている人間の体重は85kgあり、どこにも掴まらずまた人の支えもありません。
すごい剛性です!!
実際に手に取ってみてその質感をお確かめください。
Oracom Daniel Defense Ω 7.0 タイプ RAS ¥16,800-(税別)
Oracom Vltor/Tangodownタイプバイポッド-TAN ¥13,800-(税別)
商品のご質問、お求めは全国有名ガンショップへお問い合わせください